道路特定財源廃止
復活しておきながら、久しぶりの日記ですww
ついに可決されて一般化してしまいましたね。
悪政にもほどがある。
一般化する前に暫定税率廃止しないと、
矛盾してる気がするんですけどね・・・
道路作るお金が足りないからって、
ガソリンや軽油に余分に税金かけて。
で、道路はもういらないからってそれを他に使うってのは、
矛盾してるし、虫がよすぎると思う。
まだまだ、傷んでる道路は多いし、
渋滞もひどいから道は作ってもらわないといけないと思うんですが・・・
どうせ、車なんて使わない、ボンボン達が机上で良いように考えた
駄策なんだろうけど。
道路に使うならって仕方なく払ってたのに、
他のことに使われるのは絶対に許せない。
今まで、道がよくなるならと思って払ってたんだけど。
しかも、一般財源化となると、
受益者は車使わない=税金払ってない人も含まれてくるわけで。
すごい不公平な気がします。
税金は受益者が公平に負担すべきじゃないのか!?
もう、日本の政治は腐ってるな。
俺の商品価値!?
面白そうなのでやってみました。
商品名
「迷人。リザーブ20」
キャッチコピー
それは熟練の技、迷人。リザーブ、20年の香りをあなたに。
種類別名称:一見、ウイスキーボトルに見えるが実は、20歳の男性(人間)
商品名:迷人。リザーブ20
原材料名
もう少し頑張りましょうな通知表
選択にこ一時間かかる優柔不断さ
思いやる心
100歳以上生きてしまいそうな健康美
冷静沈着なクールな性格
弱肉強食精神
香辛料
着色料(黄色1号)
賞味期限
人間としては後、74年くらいです。
異性の対象としては後、35年くらいです。
保存方法(開封前)
テレビの音が聞こえる近くに置いて下さい。
開封後の取り扱い
とりあえずテレビでも見せてあげてください。
製造者
迷人。の父と母
今から約20年と数ヶ月程前、長野県のとある一室において(以下略)
使用上の注意
お子様の手に届かない所で保管してください。
定期的に食べ物を与えてください。
たまには長野県に連れて行ってあげてください。
たまにはスポーツをさせてください
「迷人。リザーブ20」の販売数見込み
長野県出身者の50%が欲しいと一瞬思ったが、
実際売れた数は784個
活動再開!?
今日、ハロ☆プロ パーティ〜!長野公演に昼夜と参戦してきました。
1年5ヶ月ぶりの参戦でした。
地元開催と言うことで、久しぶりに行ってみようかなと思い、
最初は見てるだけのつもりでしたが、始まった瞬間そんなのは吹っ飛んでしまい、
全壊で行きました(^^;
聞き覚えの無い曲が結構あったのが時の流れを感じさせましたが、
それ以外は全部からだが覚えていたのか、自然と動けましたw
やっぱ、良いですね。現場は。
しばらく行かない間に梨華ちゃんさらにキレイになってるし、
ごっちんsexyさ増してるし。。。
今日のピンクのドレスを着ているのの、可愛かった。
のの のかわいさに気づいてしまいましたよww
昼公演は一人で参戦したのですが、夜はチケットが余っていたので、
友人を誘いました。
その友人というのが、コンサート自体初めてという人で、
ちょっと戸惑っていたようですが、サイリウム振りながら
それなりに楽しんでいたようです。
後で感想を聞いてみたら、美勇伝気に入ったようでw
また長野でライブある時は一緒に連れて行こうと思います。
で、俺はそんな彼の横で壊れまくり。
夜は招待席だったのですが、1階中盤の席なのに俺の横が10席くらい空いてまして・・・。
(ほかは結構人は行ってたんですが、そこだけ俺の席から反対側の通路まで全部空き・・・)
それを良いことに、かなり自由にやりましたw
かなり楽しんできました。
それに、走るよりも全然良いダイエットになったかもw
最近、太ってきてやばいと思い、夜走るようにしてるので。
今回の参戦で、ライブの楽しさを思い出したので、
また参戦したいですね。以前とは違い車あるのでどこへでも遠征できるし。
今後が楽しみです。
■
今日は朝から銀行や市役所へいろいろな手続きをしに行っていました。
昨日友人が紙を折ってハート型にしたのを車内に置いていったんですが、
それを市役所で用が終えた後、ちょっと気になってみていたら、
なんと紙の裏に手紙が書いてありました。
危うく気づかないところでした。
手紙には、今までの感謝の気持ちとかが書いてあって、また泣けてきてしまいました。
本当に、良い友人に恵まれたなと思いました。
午後は、伊那にある編入先の学校へ入学手続きの書類を出しに行ってきました。
一人で行くのもなんだったので、友人を誘っていきました。
いつもはハイエースに乗っているのですが、今日は家にあったワゴンRで行きました。
途中の峠でスピードが出なくて、軽と普通車の差を感じましたw
行って帰ってくる間、思い出話などをいろいろとしつつ、
楽しく行って帰ってくることが出来ました。
■
今日は昨日に引き続き友人と遊んでました。
朝、昨日飲んだ4人の友人のうち2人は用事があるらしく、そこで分かれました。
先に出た自分たちを見送ってくれている2人の姿を見ていると寂しさを感じました。
今日は、松本までラーメンを食べに行ったのですが、
目的の店が定休日_| ̄|○仕方なく他の店を探しました。
なかなかおいしい店だったので良かったです。
また今度目的の店には行ってみたいです。
長野から松本へ行くのに、大町を経由したらアルプスが凄く綺麗でした。
食事の後、友人の就職先である種苗会社へ行きました。
花の苗などいろいろ売っていました。
卒業の記念にもなると思い、リンゴとブドウの苗を購入しました。
県内で育種された新しい品種だったので、意外と高かったです(^^ゞ
実家の畑に植えて、良い果実が出来ればいいなと思います。
採れた果実を友人たちと食べられたら最高かな。。。
長野へ戻って、いよいよ後の2人の友人たちともお別れ。
うち1人とは学校の駐車場で分かれました。
もう1人とは途中まで道が一緒だったので、自分が車で後をついて行きました。
そして、交差点で前車の友人と手を振り交わしながら分かれていったのですが、
分かれた後、凄く寂しかったです。
峠道を一人で走りながらいろいろ思い出していたら、
普段絶対に泣かない自分なのに、涙が出てきました。
さらに、途中で先に別れた友人からメールが来て、
それを読んだらまた泣いてしまいました。
それだけこの2年間にいろいろ詰まってるんですよね。
絶対に忘れたくないし、過去の思い出にしたくないってんが今の気持ちです。